バンビからのお知らせ

病児保育室バンビ

News

マップアイコン奈良県生駒市真弓2丁目14-2

tel.0743-70-0912

当日は下記のものをお持ちください。当日は下記のものをお持ちください。

必要書類

  • 利用許可書には、利用許可期間が設けられておりますが、次の場合にはその利用許可期間は終了となります。
    ① 登園や登校・習い事・公共施設の利用など、不特定多数の人と接触した時
    ② 許可書に記載の病名とは異なる症状が出てきた時

    その場合は、再度たけつな小児科クリニックを受診していただき、新たな利用許可書が必要となりますので、
    お気をつけください。
  • お子様と同居のご家族以外の方が連れて来られる場合は、必ず 『家庭連絡票』 『同意書 兼 利用申込書』 は、
    同居のご家族がご記入いただいたものをご用意ください。

    ご用意いただいていない場合、お預かりできない場合がございます。
  • 必要な書類は事前に記入しておくとスムーズです。
  • 「同意書 兼 利用申込書」「家庭連絡票」については、たけつな小児科クリニックおよび病児保育室の受付カウンターにございます。また、当サイトよりダウンロードも可能ですのでご利用ください。

えんぴつ

持ち物

すべてのお子様すべてのお子様 上下・肌着3セット以上年齢問わず 予期せず着替えが必要になることがあるため。
※パンツが汚れた場合は購入となります
1枚
  レトルト食品の場合はレンジ、お湯を注ぐ調理のみ対応。
お弁当も温めますのでアルミ製品不可。
2回分  
  お茶、お水、スポーツドリンクなど。水筒、ペットボトル、紙パックなども可。
5枚 汚れ物の返却の際に利用。
感染予防の為、使い捨て出来るもの。
レトルト食品を持参される場合は弁当箱やタッパーなど。 蓋付きの容器をお持ちください。
※アルミ製品不可
2枚 スポーツタオルやフェイスタオル不可。
1回分のみ 点眼・軟膏・吸入薬も可。
必ず薬名と子どもの名前を記入してください。
水薬は1回分にしてお持ちください。
忘れると与薬できません。
必要なお子様必要なお子様    
回数分  
授乳回数+2回分  
10枚  
   
食事回数分  
よだれが多い場合は多めに  
   
  •  * がついているものを忘れられた場合は購入していただきます。
  • 持参された食器は洗わずにお返しします。
  • ミルクを作る際のお湯は施設で提供させていただきます。
  • 髪の長いお子様は束ねてくるか、髪ゴムをご持参ください。

トップへ戻る